topics– category –
-
高齢の母と過ごした三日間が教えてくれたこと①~介護と声、そして命のつながり~
先週末の三連休は、実家で兄家族と暮らす93歳の母と、母娘水入らずで過ごしました。いつもお世話になっている兄家族が連休を利用して出かけるため、私が代わりに母の見守りをすることになったのです。 4年近く前に91歳で亡くなった父を長年介護してきた母... -
人生は舞台。63歳から始まる新たな挑戦
皆さま、こんにちは。9月1日、今日私は63歳のお誕生日を迎えました。 これまでの人生、本当にいろいろありましたが、今、元気で生きていることの喜びを心から噛みしめています。私をこの世に送り出してくれた両親、ご先祖様、そしていつも支えてくれる夫に... -
声を失った夏③― 音声専門外来での衝撃 ―
声帯はスポーツ選手の筋肉と同じ 一度おかしくした声帯は、筋肉も粘膜も思うようには動いてくれません。怪我をしたスポーツ選手が、治ったからといってすぐに試合に出られないのと同じ。 少しずつ動かし、筋肉や関節を修復し、負荷を調整しながら感覚を取... -
残暑厳しいですが…秋のキャンペーンは始まってます!
残暑お見舞い申し上げます。本当にまだまだ気温が下がる様子がありませんね(^^;) でも、8月もあともう少しで終わります。そして秋は、恋が始まる季節。色づいた木々の下で初デートを楽しみ、冬のイルミネーションで距離が縮まり、クリスマスには特別な想... -
🎉結婚相談所シェ・ラムール 5周年記念 & 新体制スタートキャンペーンのお知らせ🎉
皆さまにご報告です!昨日、荒川久美江オフィシャルサイト内に 「結婚相談所シェ・ラムール」ページが新規オープン いたしました✨ そして9月から、夫の 藤井健二 が新たに婚活カウンセラーとしてデビューいたします。それを記念して、このたび特別... -
お盆に恩師を想う
お盆になると、もう会えない大切な人たちを思い出します。私にとって、忘れることのできないそのお一人は高校時代の声楽の恩師、戸田敏子先生です。 声を失いかけた高校時代 高校時代、地元の短大を出たばかりの若い先生に歌を習っていました。体の使い方... -
今日は人間ドックを受けてきました!!
咳が止まらない、声が出ないなど辛い症状が続いていたのでちゃんと受けられるかどうか心配でしたがするすると進みました。 ただ、胃カメラだけは日延べをしました。途中万が一咳き込むと怖いので(^^; この暑さの中、昨夜から水を飲めず朝食抜きなので、検... -
私たち夫婦の結婚記念日と、新しいスタート
本日8月1日は、私たち夫婦にとって特別な日です。お互い50代後半で結婚相談所のお見合いを通じて出会った私たち。お見合いから3ヶ月で成婚退会し、たくさん話し合いを重ねながら、お見合いから11カ月後に入籍しました。それが今から6年前の、8月1日。その... -
「カモメに飛ぶことを教えた猫」を観劇しました
ホロッと泣けて、希望の笑顔と前向きな気持ちで劇場を後に出来るファミリーミュージカルがやっぱり大好き 【カモメに飛ぶことを教えた猫】を観ました。 何て綺麗な幕開き 劇団四季らしいキレッキレのダンスシーンの数々、宮崎誠さん作曲のバラエティ豊かで... -
婚活あるある:1日10通!“恐怖のLINE男”との攻防戦
婚活で出会った男性とのLINEに、モヤモヤした経験はありませんか? 「そんなに送られても困る…」「それ、誰に向かって話してるの?」 今回は、私自身が婚活中に出会った“恐怖のLINE男”とのエピソードをお話ししたいと思います。 ラインの頻度も価値観も人...