芝居– category –
-
芝居
<お客様の声>世界大会に向けて”心の声”を磨くレッスン
👑お客様プロフィール 梶谷音楽教室ピアノビジネスコンサルタントミセスツーリズム2025 日本代表 梶谷佳子 様 🎤 受講内容 世界大会に向けたスピーチ・表現指導(個人レッスン) 💬 ご感想 「ミセスツーリズム2025 in ドバイ」世界... -
芝居
チームワークと共感力の強化 ― 舞台づくりから学ぶ“信頼”の法則
🎭 舞台づくりと企業チームの共通点 舞台づくりも、会社づくりも――本質は同じです。どんなに優れた脚本や演出があっても、そこに関わる一人ひとりの「信頼」が欠けていれば、作品は成立しません。 私は劇団四季に13年間在籍し、沢山の舞台で様々な... -
芝居
企業研修に役立つ!演劇的アプローチで磨くコミュニケーション力
「人と話すのが苦手」「伝えたつもりなのに、うまく伝わらない」「会議で空気が重い」 そんなお悩みを抱えている企業やチームは、少なくありません。でも実は、これらの多くは“話し方のスキル”だけではなく**「相手を感じ取る力」**が足りていないことが原... -
芝居
娘と間違われた話(笑)—笑顔が健康を呼んだ不思議な体験—
2024年春のこと。夫が人間ドックで初期の胃がんと診断され、6月に入院・手術を受けることになりました。「早く見つかって良かった」と思い、二人とも暗くなることなくその日を迎えました。 手術当日、前室で点滴麻酔を受ける夫に寄り添っていた私。30代半... -
芝居
「思い立ったが吉日」──行動力と誠意あるレスポンス
「いつやるの?今でしょう?」一時期流行した言葉ですが、今もなお多くの人が考えるばかりで行動に移せずにいます。 私は小さい頃から思い立ったら即行動するタイプでした。だからこそ、いつまでも考え続けている人を見ると「なぜ?」と感じてしまいます。... -
芝居
演劇は芸術だけじゃない~舞台で培われた演劇手法を、会社のプレゼンやコミュニケーションに活かす
先日、劇団四季の最新ミュージカル『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を観てきました。最新テクノロジーを駆使した舞台装置と俳優陣のエネルギーに圧倒され、感動の連続!映画から飛び出してきたようなキャラクターたちが舞台で生き生きと役を生きる姿に... -
芝居
母と過ごした三日間が教えてくれたこと③― 姿勢と呼吸が命を守る ―
思いがけず誤嚥を起こして苦しそうだった母が心配で、お風呂に入っても声をかけ、寝るまで見守りました。大丈夫そうだったので私も横になりましたが、頭が冴えてなかなか眠れません。 「良かれと思って作った食事で、もし万が一のことがあったら…」そんな... -
芝居
声を失った夏⑱最終回― 声は人生を映し出す鏡。だからこそ守り、前へ進む ―
声は人生を映し出す鏡――。 2017年7月、突然声が出なくなったあの日から始まった長い長い道のり。6か月間で5か所の病院を訪ね、言われることも、処方される薬もそれぞれ異なり、なかなか回復の兆しが見えませんでした。 悩み、迷い、嘆き、苦しみ…。心が折... -
芝居
声を失った夏⑰― 声の回復と新たな挑戦へ ―
最後に訪れた病院で、久しぶりに声帯を診てもらいました。舌を前に引き出した状態で出来る限りの高音を出すと、ピーンと張った声帯が細やかに振動している様子をモニター越しに確認できました。声帯表面もとても綺麗で、ああ、やっと長かった闘いの日々が... -
芝居
声を失った夏⑯― 声帯ポリープではありませんでした ―
大学病院で「声帯ポリープ」と診断された私は、どうしても納得できず、劇団の後輩に紹介してもらった別の病院で再度診察を受けました。 すると、赤みはすっかり消えていて、ポリープも結節もないとのこと。あの時、「手術の可能性」まで口にされたのに…と...
