ボイストレーニング– category –
-
ボイストレーニング
<お客様の声>世界大会に向けて”心の声”を磨くレッスン
👑お客様プロフィール 梶谷音楽教室ピアノビジネスコンサルタントミセスツーリズム2025 日本代表 梶谷佳子 様 🎤 受講内容 世界大会に向けたスピーチ・表現指導(個人レッスン) 💬 ご感想 「ミセスツーリズム2025 in ドバイ」世界... -
ボイストレーニング
チームワークと共感力の強化 ― 舞台づくりから学ぶ“信頼”の法則
🎭 舞台づくりと企業チームの共通点 舞台づくりも、会社づくりも――本質は同じです。どんなに優れた脚本や演出があっても、そこに関わる一人ひとりの「信頼」が欠けていれば、作品は成立しません。 私は劇団四季に13年間在籍し、沢山の舞台で様々な... -
ボイストレーニング
企業研修に役立つ!演劇的アプローチで磨くコミュニケーション力
「人と話すのが苦手」「伝えたつもりなのに、うまく伝わらない」「会議で空気が重い」 そんなお悩みを抱えている企業やチームは、少なくありません。でも実は、これらの多くは“話し方のスキル”だけではなく**「相手を感じ取る力」**が足りていないことが原... -
ボイストレーニング
えっ? 声って“前”じゃなくて、“後ろ”に出すの?
――声は押し出すものではなく、引いてから放つものです。 「もっと声を前へ!」「遠くまで飛ばして!」声を出す現場でそう言われてきた方、多いのではないでしょうか。でも実は、声は前に押し出そうとするほど、響かなくなるのです。 本当に響く声というの... -
ボイストレーニング
娘と間違われた話(笑)—笑顔が健康を呼んだ不思議な体験—
2024年春のこと。夫が人間ドックで初期の胃がんと診断され、6月に入院・手術を受けることになりました。「早く見つかって良かった」と思い、二人とも暗くなることなくその日を迎えました。 手術当日、前室で点滴麻酔を受ける夫に寄り添っていた私。30代半... -
ボイストレーニング
体を冷やすと声も冷える?〜ボイストレーナーが語る健康管理の重要性〜
お風呂でアイスクリームはやめましょう! 昔、歌のレッスンに来ていた二十歳前後の生徒さんがこんなことを話してくれました。 「私、アイスクリームが大好きで一日に3個くらい食べちゃうんです!夜はお風呂に入りながら食べることもあります」 その話を聞... -
ボイストレーニング
「思い立ったが吉日」──行動力と誠意あるレスポンス
「いつやるの?今でしょう?」一時期流行した言葉ですが、今もなお多くの人が考えるばかりで行動に移せずにいます。 私は小さい頃から思い立ったら即行動するタイプでした。だからこそ、いつまでも考え続けている人を見ると「なぜ?」と感じてしまいます。... -
ボイストレーニング
演劇は芸術だけじゃない~舞台で培われた演劇手法を、会社のプレゼンやコミュニケーションに活かす
先日、劇団四季の最新ミュージカル『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を観てきました。最新テクノロジーを駆使した舞台装置と俳優陣のエネルギーに圧倒され、感動の連続!映画から飛び出してきたようなキャラクターたちが舞台で生き生きと役を生きる姿に... -
ボイストレーニング
人間ドックC判定からの再出発 ―風邪が教えてくれた健康の大切さ―
8月6日に受けた人間ドックの結果が届きました。ほとんどがA判定でしたが、糖代謝と腎機能がまさかのC判定…。 BMIは19.3と低く、肥満とは無縁。ところがHbA1cが6.0と高めに上がり、さらにクレアチニン値の上昇でeGFRも悪化していたのです。思わぬC判定に、... -
ボイストレーニング
母と過ごした三日間が教えてくれたこと③― 姿勢と呼吸が命を守る ―
思いがけず誤嚥を起こして苦しそうだった母が心配で、お風呂に入っても声をかけ、寝るまで見守りました。大丈夫そうだったので私も横になりましたが、頭が冴えてなかなか眠れません。 「良かれと思って作った食事で、もし万が一のことがあったら…」そんな...
