ブログ一覧
-
ボイストレーニング
声を失った夏⑪ー私を変えた言語聴覚士との出会い
大学病院で「声帯ポリープ」と「声帯結節」の両方があると診断された私は、医師から「声を出しながら治していきましょう」と言われました。しかし当時の私は怖さが勝ち、しばらく声を出さない生活を送ることにしました。 歌はもちろん、会話も囁くような声... -
ボイストレーニング
声を失った夏⑩― ついに声帯結節とポリープ、二重苦の告知 ―
2017年9月上旬、また声帯が悪化してしまいました。飲みたくない抗生物質をたんまり飲まなければならなくなり、それまでの先生に対して少し不信感が芽生え始めていた頃のことです。 医師への不信感 「医師の絶対的自信ってどこから来るのかな?」勉強? 知... -
ボイストレーニング
声を失った夏⑨― 声が戻り始めた喜びと、再び訪れた絶望 ―
医師にも勧められ、いよいよ声を出し始めました。一日はゆっくり呼吸法を、二日目からは恐る恐る声を出してみたのです。 一旦、全く出なくなってしまった頭声(ソプラノボイス)が、少しだけ戻ってきていました。 「あっ、大丈夫かも!」 そんな手ごたえに... -
ボイストレーニング
声を失った夏⑧ ~舞台人の宿敵・乾燥と冷えとの闘い~
今年はまだしばらく残暑が続きそうですが、秋も深まってくると、いよいよ乾燥の季節となります。 冷えや乾燥は人体に良い影響をほとんど与えませんが、俳優やシンガーにとっては風邪をひきやすくなるだけでなく、声帯に直接影響を与えてしまうので、本当に... -
ボイストレーニング
声を失った夏⑦~呼吸を忘れてしまった私~
今回のことで、今まで当たり前のように出してきた高音を出すには、声帯がどれほど繊細で微妙な働きをしているかを改めて実感しました。 先のブログでも書いたように、人は話すとき、一秒間に激しく声帯を振動させています。特に女性の高音では、一秒間に12... -
ボイストレーニング
声を失った夏⑥ ~舞台の魔法、そして続く声との戦い~
音声外来とBスポット療法の二つの病院に通い、沢山の薬を飲み、さらに温熱療法やホメオパシー、フラワーレメディなども取り入れ、何とか心の平穏を保ち(装い)ながら本番に向かいました。 40年間歌ってきて、本当に様々な経験をしてきました。そしてそこ... -
ボイストレーニング
声を失った夏⑤― 声の響きと共鳴について ―
声の響きと共鳴について 声楽を学ぶ人にはぜひ知ってほしい「響き」についてお話しします。 声の正体 声とは、肺から気管を通って排出される呼気により、声帯が振動して起こります。このときの音を「喉頭原音」と呼びますが、それ自体は「ボーッ」という無... -
ボイストレーニング
声を失った夏④ ―病院難民と新たな指針―
前回の診察から数日。私はまさに“病院難民”状態でした。 ネットで必死に調べ、予約なしでも受け付けてくれる病院を見つけ、すぐに足を運びました。 そこにいらしたのは、ご自身も歌が大好きで、コンサートまで開いているという耳鼻咽喉科の先生。先日の医... -
婚活
人生は舞台。63歳から始まる新たな挑戦
皆さま、こんにちは。9月1日、今日私は63歳のお誕生日を迎えました。 これまでの人生、本当にいろいろありましたが、今、元気で生きていることの喜びを心から噛みしめています。私をこの世に送り出してくれた両親、ご先祖様、そしていつも支えてくれる夫に... -
ご成婚事例
成婚体験談|65歳男性の婚活成功。カウンセラーのアドバイスが導いた安心の結婚
65歳男性(会社役員)×57歳女性(会社員)ご成婚 「結婚相談所で婚活をするのは年齢的に遅いのでは…?」そんな風に迷われていた65歳の男性会員様から、成婚のご報告と心温まるアンケートをいただきました。 💬 心に残ったカウンセラーのアドバイス ...
