ブログ一覧
- 
	
		
 ボイストレーニング
	「声帯結節」と「声帯ポリープ」の違い
声帯は筋肉と粘膜の二層構造で、呼気時に二枚の声門が閉じて振動する事で声が出ています。 ところが悪い発声で歌い続けたり、声を酷使し続けると声帯に炎症が起きます。 声帯に炎症が起こると、声帯周りに痰が絡み始めきちんと振動しないので声は出なくな... - 
	
		
 topics
	どうせならポジティブに考えて笑っちゃった方が幸せだよね~!!
同じ事柄でも、 常にネガティブな予想をする人常にポジティブな予想をする人 あなたはどちらですか? 以前、私は結構ネガティブに考える方でした。最悪の事態を考えて準備をしておくって大事!って思い込んでたんですよね。 でも、考えていた最悪の自体な... - 
	
		
 ボイストレーニング
	呼吸法を推奨してきた私が喘息になった意味とは?
15日頃からコンコンと軽い咳が出始めました。あ~、風邪を引いたな・・・ちょっと無理をしていたから。でも予定がたっぷり入っていたのでそのまま遂行しました。 そうしたら17日の夜中に発熱、計ったら37.8℃、あ~、やっちまった!!翌18日の午後発熱外来... - 
	
		
 ボイストレーニング
	声のメンテナンス
喉の調子が悪いとき、一番大切なのは休息をとることです。でも、そうはいかないときもあるでしょうから、そういうときの対処法の一つをお知らせしますね。 声帯に直接働きかけるのは、吸入器です。私が使用しているものを二つご紹介します。 ①A&D超音波... - 
	
		
 life
	ネットはネガティブな情報が多いから振り回されないで!!
病気になったり体調崩したりすると、気になってネットで調べる事誰でもありますよね? でもネットってどちらかと言うと、ネガティブな情報が多いと思いませんか? 2018年に、私は「低音性感音難聴」になったんですけど、「難聴」は症状に気づいたら直ぐに... - 
	
		
 topics
	「膿み出し」は「生み出だし」のために
先週火曜日くらいから軽い咳が出始め、木曜日の夜中に発熱。翌日、発熱外来で検査してもらったらコロナ、インフルともに陰性。でも、咳はどんどんひどくなって、夜中はまるで喘息のように止まらなくなりました。 眠れないほどの咳の連続にさすがに体力も弱... - 
	
		
 ボイストレーニング
	喉にとって冷えと乾燥は大敵!夏のエアコンとの戦い!!
数年前の夏、地元の宇都宮から帰京する際に湘南新宿ライン赤羽駅で人身事故が起こり、宇都宮から川崎の自宅に帰るまでに5時間以上もかかったことがあります。駅ではない線路の上で延々と停車していたので他の路線に乗り換えることもできず、車掌さんを探... - 
	
		
 ボイストレーニング
	あなたの心が思った通りの自分を作ります
「自分は低い声しか出ないからアルト」「高音は出せないからミュージカルは歌えない」「ミュージカルが歌えないから舞台の夢は諦める」 これ全部、自分で作り上げています。 パートってその音域が出るか出ないかじゃなくて、声質のことなんですよね。低い... - 
	
		
 ボイストレーニング
	婚活とボイストレーニング
「婚活とボイストレーニング」何が関係あるのって思われるかもしれないけど、ボイストレーニングって実はありとあらゆる事に必要なんですね。 初対面の時の印象って、もちろん着ている服とかヘアスタイルとか色々目につくと思うんですけど最終的に一番印象... - 
	
		
 ボイストレーニング
	成功するには共通点がある!!
レッスンしててつくづく思う。 「素直」が一番 始めは誰でもてこずる。するするうまく行く人なんて誰もいない。 でもある時から突然、スポンジが水を吸い込むかのように突然良くなって全てがうまく回りだす事がある それはもうビックリするくらい。 但し、... 
