独身証明書って知ってます?ー役所で取れる“恋の免許証”?

結婚相談所に登録するとき、ちょっとビックリする書類があります。
その名も「独身証明書」。
そう、役所で取れる“恋の免許証”なんです(笑)


どんな書類が必要なの?

結婚相談所に登録する際には、こんな書類が必要です。

  • 住民票
  • 卒業証明書
  • 免許証や保険証などの本人確認書類
  • (男性のみ)源泉徴収票
  • そして……「独身証明書」!

「えっ、独身を証明するって何それ!?」と思ったあなた。
実は私も50代半ばで婚活を始めるまで知りませんでした(笑)


「独身証明書」ってなに?

文字通り、あなたが独身であることを証明する書類です。
本籍地のある役所で発行してもらえます。

「地元が遠いんだけど…」という方もご安心を。
郵送で取り寄せることもできます。
(親や親戚に頼むのって、ちょっと恥ずかしいですもんね〜笑)


なんで必要なの?

婚活アプリや街コンなどでは、残念ながら遊び目的の既婚者が混ざっていることも…。
「高額なお金を払っちゃった」「マンションを売りつけられた」なんて話も耳にします。

その点、結婚相談所は公的書類で身元をしっかり確認するシステム。
独身証明書があるから、安心して活動できるんです。


ついでに豆知識

「婚姻不受理届」「離婚不受理届」という制度があるのをご存じですか?
自分の知らないうちに勝手に結婚届や離婚届を出されないよう、役所に“ストップ”をかけておける制度です。

人生経験を積むと、幸か不幸かこういう知識が増えるんですよね〜(笑)


婚活は真剣に、でも楽しく!

書類集めはちょっと面倒に思えるかもしれませんが、
それだけ安心・安全に活動できるということでもあります。

“恋の免許証”をしっかり準備して、
安心・安全、そして笑顔で婚活を楽しんでくださいね😊

詳しくはお問い合わせください。
📩 お問い合わせ・無料相談フォームへ

クミエ・アラカワミュージカルClass主宰
夫婦でサポートする安心婚活「結婚相談所シェ・ラムール」代表
荒川久美江

  • URLをコピーしました!
目次